一人暮らしの食費1万円は可能!無理せず節約する方法

一人暮らしで「食費1万円」って可能ですか?


こんな疑問にお答えいたします。

最初にお答えすると、一人暮らしで月の食費1万円は可能です!私が節約をするときに必ず意識していることは、無理をしないことです。無理をすると、少しずつストレスが溜まっていき、お金を使ってしまうようになってしまいます。


無理をしない節約方法で、食費を1か月1万円に抑えましょう!


あわせて読みたい
節約をするなら家計簿をつけよう!家計簿をつけたほうがいい4つの理由 節約を始めている方でこんな方はいませんか? なんとなくやっているなににどれだけお金を使っているかわからない こんな方がいたら、ぜひ家計簿をつけてみてください! ...
目次

一人暮らしの1か月の食費ってどのくらい?

実際、1か月の食費ってどれくらいなのか、気になりますよね?

検索してみるとこんな記事が・・・

2020年に政府が公開した統計によると、単身世帯の1カ月の平均食費は40,331円でした。

男性の1カ月の食費は平均44,466円、女性平均は36,729円と、男性のほうが約8,000円多いことが分かります。中でも、34歳以下の若い男性が47,553円で、最も出費が多い結果となりました。

https://www.joyobank.co.jp/woman/column/201501_02.html


正直、食費でこんなに使ったことないので、私がアプリでやっていた家計簿の食費を公開します。

食費の比較
(会社員2年目・給料手取り16万円(コロナ時期)・2人以上の外食は入っていないです)

今考えると、全然食費抑えられていないです・・・


このころは、節約方法を間違っていて

  • 安いカップラーメンで食費を抑えよう
  • 食事を我慢して食費を抑えよう

こんな風に節約をしていました。

そのため、肌が荒れてコスメに費やすお金が増えていくという、悪循環に陥っていました。


コンビニと自炊どっちがいいの?

一人暮らしで食費を節約するとなると疑問に上がってくる「コンビニ派 or 自炊派」


皆さんどちらだと思いますが?私は断然、自炊派だと思っています。

その理由は・・・


理由①:自炊をすれば一食、100円~200円に抑えられる
理由②:健康について考える機会が多くなる
理由③:コンビニでの衝動買いが無い


①自炊をすれば一食、100円~200円に抑えられる

私の場合、コンビニで買ったときはいろいろ買ってしまって、600~700円くらい買ってしまいます。

少なくとも、弁当は300~500円くらいするかと思います。

でも自炊にすれば、一食100~200円に抑えられます。


自分の購入しているお弁当の内容をイメージしてみてください。私は3~400円くらいのお弁当を購入していました。たまにおにぎり1つと小さいサラダ。
こんな感じのメニューでランチを過ごしている方!お昼ご飯だけでもお弁当に切り替えることが以外にも苦痛ではないと思います。


②健康について考える機会が多くなる

自炊をするようになって変わったのが、健康について考えるようになりました。

というのも自分でせっかく作るなら、

  • おいしくて
  • 健康的で
  • 家族にも作ってあげられる

そんな料理を目指そうと思い、日々いつもと違う料理を作れるように勉強しています。


そう思うと、

栄養素が多く取れるようにするにはどうすればいいのか?

飲み物も、健康的な豆乳や野菜ジュースに変えよう

こんな風に考えるようになりました。


こういう風に、食べ物や飲み物まで気をつかうようになってから、肌の調子もよくなりコスメの購入率が下がりました


③コンビニでの衝動買いが無い

特に私がそうだったのですが、コンビニに行くとこんなこと良くありませんか?

当初買おうと思っていた物以上に買ってしまう


というか、そうなるように色々マーケティングをしてコンビニ側も運営されていると思うのですが、その思惑にハマり多くのものを買ってしまっていました。


例えば・・・

  • パンのついでに、ジュースを買う
  • お菓子だけ買うつもりが、ジュースも買う
  • 298円の弁当だと足りないから、198円のサラダを買う

こんな感じで、購入をしていました。


よく見ると分かるのですが、「パン」「お菓子」「298円の弁当」とか最初は安い物を選んでいるんです。

でも、ついでに何かを買ってもいいかなと思って、買ってしまうという風になってしまいそれが習慣になってしまいました。


でも自炊をしていると、冷蔵庫の中身や作るものなどを常に考えているので、

  • 無駄にスーパーで買い物をしたりしない
  • 買ってしまったとしても1回の食事で消費するような食材はあまりない
  • 少しずつ消費が可能

ということから、コンビニで行ってしまうような衝動買いを減らすことができます。。


節約術

一人暮らしをしていく中で、私が実践している節約術を紹介いたします。

節約術:3つ

節約術①:食材調達を見直そう
節約術②:水を飲もう
節約術③:自分のルールを作ろう


一気に始めるのではなく、少しずつ生活に取り入れて習慣化しましょう


節約術①:食材調達を見直そう

スーパー

まず、食材を安く手に入れる所からです!

私は買うものによって、3か所に分けています。

  • 野菜を買う「八百屋」
  • 調味料を買う「業務スーパー」
  • 牛乳や卵(重いものなど)を買う「スーパー」

上記3つの場所に分けています。


野菜を買う「八百屋」

八百屋は安く食材を入手できます。

八百屋さんによっては、珍しい野菜が売ってたりするかもしれないですね。


野菜は、冷凍保存などをして長持ちさせましょう

それにストックしておくと、「食材がないから作れない。買いに行かなくちゃ…」ということも少なく、とても便利です。


ハウス食品グループ本社
ご指定のページが見つかりませんでした|ハウス食品グループ本社 ハウス食品グループ本社のご指定のページが見つかりませんでした。ハウス食品グループは、食を通じて人とつながり、笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーをめざしま...


調味料を買う「業務スーパー」

調味料などは、賞味期限が長いものが多いです。

そのため大きいものを安く、業務スーパーで安く多く購入しておくとよいです。

例えばこんなもの
  • 醤油
  • みりん
  • しお
  • さとう
  • サラダ油
  • ごま油
  • コンソメ
  • 鶏がらスープの素

これらは、たくさん買っておいても大丈夫でしょう。


私の家の近くの業務スーパーは、お肉も安く売っているので、そこでお肉は購入したりしています。

ただ、業務スーパーのお肉は安いけど一人暮らし用の量の多さではないので、結構食べるのが大変でした。

お肉の種類によっては冷凍してもおいしく食べられます。


ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-...
【肉の冷凍】どれが正解? 保存・解凍・賞味期限までを全部解説! | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニ... プロ監修の冷凍情報が満載「ほほえみごはん」。迷いがちな「肉の冷凍」を徹底解説! 解凍・賞味期限から、冷凍しやすい肉の種類、保存容器の違いまでを料理のプロが解説し...


牛乳や卵(重いものなど)を買う「スーパー」

業務スーパーが近くにあればいいのですが、無いので近くのスーパーで牛乳や卵などは購入しています。

まだ、そこのスーパーのポイントを貯めているので、そこで購入してもいいや~って感じでスーパーで購入しています。


卵は割れるのが嫌なので、近場で買ってます。


節約術②:水を飲もう

水

水を飲む

これが、かなりの節約になります。


ジュースを買っている方。今すぐやめてみましょう。

私は飲み物は「牛乳・豆乳」しか、購入しません。

あとは水で十分です。


水を飲むことで、身体・肌の調子が良くなります


あわせて読みたい
【水の効果がすごい】健康・美容・集中にも効果あった! 水の効果って凄いんです!水を飲んで体の中から健康になりましょう!


水を飲むのに、水筒を買いましょう!

節約術③:自分のルールを作ろう

リストアップ

ルール作りは大切です!

私が決めているルールをお伝えするので、できるものから実践してみてくださいね!


私のマイルール
  • 設定金額を決める
  • 買う食材はスーパーに行く前に決める
  • 値引き品を買う
  • ご飯のおとも商品などは、1つにする
  • 作り置きを作る
  • ドレッシングは手作り


①設定金額を決める

私は1万5000円からスタートして、現在1万円で設定しています。

徐々に設定金額を下げていければOKです。


②買う食材はスーパーに行く前に決める

スーパーに行ってから何を買うか考えている人は今すぐやめましょう。


なぜなら・・・

  • まだある物を買ってしまうから
  • 時間がかかってしまうから


これは自分の家の状態を把握できていないのと一緒です!

事前に何がなくなったのか、何が欲しいのかを確認してからスーパーへ行きましょう。


ホワイトボードを使って、無くなったものだけ記入しリストを作っておくのがおすすめ♪ 
(冷蔵庫にホワイトボードを貼っておくと楽ちんですよ)


③値引き品を買う

会社行って、帰って料理するのは無理!そういう時は、スーパーの値引き品を買いましょう。

ちょっとしたことが、塵積もって結構な節約になりますよ!


④ご飯のおとも商品などは、1つにする

ふりかけや、食べるラー油とかありますよね?

結局、サラダとか1品料理には勝てないです。


でも、1つあると助かるときがあるので、「本当に好きなご飯のおともだけストックする」とルールを決めてストックしておくのもいいと思います。


⑤作り置きを作る

なんでもいいです!


最近は「リンゴジャム」を作っています!

ジャムって結構高いですが、こんな簡単に作れるものを作らないなんて!


⑥ドレッシングは手作り

私は1年前くらいから、ドレッシングを買っていません。

なぜなら、簡単に作れるからです


あわせて読みたい
一人暮らしでサラダを簡単に作るコツ!ドレッシングも手作りしよう サラダを作るのって意外にめんどくさい・・・ 皆さん、野菜とれてますか? ご飯のお供に1品作った後に、もう1品サラダを作るのって結構めんどくさいですよね。 でも、野...


自炊を長続きさせる方法

でも、節約生活なんて長続きしないよって方。

頑張りすぎです。力を抜きましょう!

自炊を長続きさせる方法
  • 味噌汁は「味噌+ネギにお湯を注ぐ」だけでOK
  • スーパーのお惣菜を買おう
  • 簡単レシピを見つける
  • 外食を楽しもう!


自炊を長続きさせる方法①:味噌汁は「味噌+ネギにお湯を注ぐ」だけでOK

味噌汁は「味噌+ネギにお湯を注ぐ」

味噌汁は、これで十分です。

豆腐入れたり、乾燥わかめ入れたりして、アレンジしてもおいしいですよ。



自炊を長続きさせる方法②:スーパーのお惣菜を買おう

たまには、お惣菜を買って、ご飯と味噌汁とお惣菜で!

うまく値引き品を買えばOK!


自炊を長続きさせる方法③:簡単レシピを見つける

Instagramとかにたくさん簡単レシピが載っています!

簡単レシピを習得していって、楽しく料理しましょう!

簡単なので作れるし、自分で作る料理に飽きて、外食行きたくなる頻度が減ります!


自炊を長続きさせる方法④:外食を楽しもう!

は?ってなりそうですが、大切です!


普段から外食をしていると、また「外食をしてしまった」と思いますが、節約していたら関係ない!

友達と行く外食などは、楽しみましょう!

モチベーションにも繋がりますよ!


 節約は我慢ではない!

節約は、「我慢しましょう」ってことではなく「うまくやりくりしましょう!」ってことです。

節約生活を始めると・・・

  • 料理が上手になる
  • 無駄がなくなる
  • 外食が楽しくなる

などなど、メリットいっぱいです!


我慢はせずに、自分なりに楽しく節約生活をスタートさせましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次